2012年2月26日日曜日

【JUnit】データベースを操作するテスト【試してみた?】



先日作ったByte配列に変換したりその逆にしたりするメソッドを利用して、データベース周りを実装する。

割りと、参考サイトを見ていると実装の方法は同じなので今回つまった部分とか。

Blob型で保存をするので、PupSQLiteなどのビューアを利用してもデータの内容の確認ができない。そこで、正しくデータが保存できているのか等を確認するために、JUnitを利用することにする。

Byte配列とは出るけど、内容確認は無理




1:データベース操作クラスのテスト
  • データを挿入するinput
  • 削除するdelete
  • 全てのデータを得るfindAll
  • 任意のデータを得るfindById

それぞれのテストの実装は次の通り。
public class PartyDaoTest extends AndroidTestCase {
 DbHelper helper;
 PartyDao dao;

 Party party; //保存対象のデータ

 public PartyDaoTest() {
 }

 protected void setUp() throws Exception {
  super.setUp();

  helper = new DbHelper(getContext());
  dao = new PartyDao(helper.getReadableDatabase());

  setData();
 }


 protected void tearDown() throws Exception {
  super.tearDown();
 }

 public void testInsert() {
  assertNotNull("Should be not null if save data", dao.insert(party));
 }

 public void testFindAll() {
  dao.insert(party);
  
  assertTrue("Should be returned bigger than one.",
    dao.findAll().size() > 1);
 }

 public void testDelete() {
  assertNotNull("Shoudl be not null", dao.delete((int) dao.insert(party)));
 }

 public void testFindById() {
  int id = (int) dao.insert(party);
  Party p = dao.findById(id);
  
  assertEquals(party.getDate(), p.getDate());
 }
}

問題なくテストも成功するから多分、大丈夫。

2:利用するActivityのテスト

保存対象のデータ'Party'を新たに作ったIntentにputし,setActiviyIntentでActivityに渡す。

testSaveData()で、実際のテストを行なっている。ちなみに、テスト対象のsaveData()メソッドは、データを保存すると返り値としてデータのIDを返すと言う物。
public class SelectMemberActivityTest extends
  ActivityInstrumentationTestCase2<テスト対象のActivity> {

 Party party; //保存対象のデータ
 SelectMemberActivity mActivity;

 public SelectMemberActivityTest() {
  super("パッケージ名", テスト対象のActivity.class);

 }

 protected void setUp() throws Exception {
  super.setUp();
  Intent intent = new Intent(getInstrumentation().getContext(),
    テスト対象のActivity.class);
  party = setData();
  intent.putExtra("store_data", party);

  setActivityIntent(intent);
 }

 protected void tearDown() throws Exception {
  super.tearDown();
 }

 public void testSaveData() {
  assertNotNull("データを保存する.返り値がNull以外で成功とする", getActivity().saveData());
 }
}

さて、この簡単な実装だけど最初コンストラクタになぜか引数がついていてRuntimeExceptionが発生してた。気づいて修正するのにほぼ1日かかったって言うね・・・。ココみて直した。

さて、興味があるのでJUnitとか使ってますけど、決して今の開発スタイルはTDDとは言えないと思います。

そもそも、今回書いたテストも正しいテストと言えるのか分からない。その辺りは勉強なんだけど。

今風のソフトウェア開発の本を読めば多分書いてあるんだろうね。まあ、実践も一緒にやっていきたい所ではあるけれど。

多分今回書いたのはこのスライドで言うところの学習テストに当たるのかな。初めて使う機能だもんね、しっかりと抑えておきたい所ではある。

1 件のコメント:

  1. こんにちは。
    DB接続のテストがすぐできるねはありがたいですね。

    返信削除